-1-1024x564.jpg)
壁掛けクリーニングとは?
一般的に言われている「エアコンクリーニング」の施工方法ですが、
弊社は東京エアワークスの松江流「三度洗い」を取り入れています。
「三度洗い」とは、20リットル以上の水で2種類の洗剤と除菌水で徹底洗浄します。
是非、「三度洗い」をご体験ください。
作業内容
◆作業前◆
・お客様のご要望をしっかりとヒアリングし、環境・状態を調査いたします。
・家財にダメージを与えないよう 細心の注意を払って養生を行います。
・ペットや赤ちゃんのいるご家庭には、 低刺激性の洗剤を使用するなど、
お客様の環境に合わせた柔軟な対応をいたします。
◆作業中◆
・ほぼすべての機種に対応可能な技術力を活かし、
丁寧に隅々まで清掃いたします。
・洗浄方法【三度洗い】←1台20リットル以上の水で洗浄
①アルカリ洗浄剤を高圧洗浄機で注入
※抜群の汚れ落ち!
※低刺激洗剤に変更も可能です。
②弱酸性洗浄剤を高圧洗浄機で注入
※①で浮かせた汚れを②の洗浄剤で洗い流します。
※中性状態になります。
③最後に医療機関で利用されているの除菌水を高圧洗浄機で
注入し徹底的に汚れや洗浄剤を洗い流します!
◆作業後◆
・エアコンの動作確認を行い、異音や水漏れがないかチェックします。
・清掃前後の温度・風量の違いを計測しします。
また、汚れの落ち具合を写真に撮ってお見せしますので、
どれだけきれいになったかを実感していただけます。
・オプションで防カビコート、防菌コート、室外機洗浄
もご用意しております。当日のご依頼でも大丈夫です。
ご料金
ノーマルエアコン ¥8,000
お掃除機能付きエアコン ¥14,000
<オプション>
・消臭抗菌コート ¥2,000
・室外機洗浄 ¥3,000
お客様にお願い
・おそうじ機能付きエアコンの場合は必ず事前にお知らせください。
・ご予約の際はメーカー、型番、製造年をお知らせ下さい。
特に「SHARPエアレスト」「三菱FZ」「富士通ノクリアX」は
作業内容が異なります。ご相談ください。
・製造から10年経過している機器のクリーニングによる動作不良、破損等は
保証がございません。ご相談ください。
・カバーの洗い場としてお風呂、ベランダ、外の散水栓をお借りします。
・電気、水道をお借りします。
・エアコンの下は作業スペースになるため、荷物や家具がある場合は
事前にご移動をお願いします。
※エアコンの下に畳1畳程度のスペースがあれば施工可能です。
※動かす事が困難な大型家具やピアノがございましたら、
無理に動かさずにご相談ください。
・対応できるエアコン設置高さについては、下端2.5mまでとなります。
・エアコンの洗浄剤は、環境やご要望をお聞きして洗浄剤を調合致します。
事前にご連絡いただけると幸いです。
・クリーニングには高圧洗浄機を使用いたします。
音・振動が出ますのでご了承ください。
・取り外しができない、動作確認が出来ない、異音・故障しているなどの
トラブルがある場合は、作業を承れない場合がございます。
・専用の道具、洗剤を使用しますが、設備の劣化などにより塗装が
はがれてしまう場合があります。
・変質や染色などの汚れは、クリーニングでは完全に落とすことができない
場合があります。